スポーツ吹矢体験会(健康スポーツ部)

<令和5年度 スポーツ吹矢体験会>

実施日 令和5年7月21日(金)13:30~
会 場 まちづくり館多目的研修室
参加者 23人
講 師 富岡 典久(平台スポーツ吹き矢クラブ支部長、日本スポーツ吹き矢振興協会指導員5段)

 

<令和4年度 スポーツ吹矢体験会>

2年ぶりにスポーツ吹矢体験会をコロナ中厳しい条件の下、7月20日にスポーツ吹矢体験会を行い募集人数を上回る参加ありがとうございました。

日 時:令和4年7月20日   13:30~15:00
会 場:まちづくり館  多目的研修室
講 師:富田 典次  平台スポーツ吹き矢クラブ 支部長
参加者:【中川地区 3人 都田・荏田地区 6 川和地区 4人 計13人(役員12人)】

カラオケ大会(レクリエーション部)

<令和5年度 第24回カラオケ大会>

日 時:令和5年6月30日(金)
会 場:都筑公会堂
出演者:26組27人(来場者数 約280人)

【成 績】
優 勝 土田 勇(牛久保年輪会)
準優勝 角田 陽子(折本寿会)
入 賞 清沢 富子(すみれ会) 芝田 幸雄(MGCRSシニアクラブ) 松浦 益雄(MGCRSシニアクラブ) 石塚 勝(大熊おたのしみ会

優 勝 土田 勇(牛久保年輪会)

準優勝 角田 陽子(折本寿会)

手芸講座(女性部)

<令和5年度 手芸講座>

1 実施日 令和5年6月28日(水)、29日(木)
2 会 場 まちづくり館 会議室
3 参加者 43人
4 内 容 「モチーフ コースター」繋げればランチョンマット、ひざ掛け等色々

 

<令和4年度 手芸講座>

1 実施日 令和4年6月29日(水)、30日(木)
2 会 場 まちづくり館 会議室
3 参加者 44人
4 内 容 アクリルたわし「エプロンドレス」

 

<令和3年度 手芸講座>
1 実施日 令和3年6月21日(月)、22日(火)
2 会 場 まちづくり館 会議室
3 参加者 48人
4 内 容「マスクカバー)」

<令和2年度 手芸講座>

 新型コロナウイルス感染防止のため中止しました。

<令和元年度 手芸講座>
1 実施日:令和元年6月24日(月)、25日(火)午後1時30分から午後5時
2 会 場: まちづくり館 団体交流室 2 A・B
3 参加者:84人(内訳 6/24  41人, 6/25  29人+役員延べ14人)

ボッチャ体験会(健康・スポーツ部)

【令和5年度 ボッチャ体験会】

実施日 令和5年6月22日(木)
会 場 仲町台地区センター体育館
内 容 ルールと実技説明、6人/組に分かれて練習、ミニゲーム
参加者 60人

【新規事業・令和4年度 ボッチャ体験会】

令和4年度から新規事業としてスタートしました。各回とも15人の募集でしたが、募集人数を多く上回るご参加をいただきました。講師には市老連健康づくり委員会の日向邦夫委員長(鶴見区老連)にお願いしました。鶴見区老連からは日向氏の他2名の方にお越しいただきました。

1 日  時: 令和4年 ①6月13日(月)、②6月15日(水) 13:30~15:30

(①、②とも同一講座、参加者はどちらかを受講)

2 会  場: まちづくり館多目的研修室

3 講  師: ①鶴見区老連 日向邦夫、鈴木勝男 ②鶴見区老連 日向邦夫、田口泰子

4  参加人数; ①42人(参加者30人(中川11、都荏17、川和2)、役員12人)

②28人(参加者18人(中川4、都荏7、川和7)、役員10人)

ボッチャかんたんルールブック8P-私立ボッチャ学園版-ver1.2B

 

河合健康・スポーツ部長から本日の流れについて説明

13日講師 右:日向邦夫氏、左:鈴木勝男氏

15日講師 右:日向邦夫氏、左:田口泰子氏

都筑区老人クラブ連合会 総会

【令和5年度 都筑区老人クラブ連合会総会】

1 日 時  令和5年5月24日(水)午後1時~午後2時45分
2 会 場  都筑区役所 6階大会議室
3 出席者  89人(来賓8名を含む)

<総会次第>
1 開  会
2 あいさつ
3 来賓あいさつ
4 議  事
(1)令和4年度都筑区老人クラブ連合会事業報告について
(2)令和4年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出決算報告について
(3)会計監査報告について
(4)令和5年度都筑区老人クラブ連合会事業計画(案)について令和5年度 事業計画(PDF)
(5)令和5年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出予算(案)について
上記の議案はすべて了承されました。
5 報告事項
(1)都筑区老人クラブ連合会役員紹介について
(2)会員増強達成クラブ紹介について
6 閉  会

来賓あいさつ  佐々田都筑区長            吉野都筑区連合町内会自治会会長           村田都筑区社会協議会会長

司会:皆川理事                議長:髙野理事               書記:田中事務局職員 矢代理事

あいさつ:桑原会長               事業報告:長和副会長              会計報告:小泉会計

会計監査報告:市川監事、佐藤監事           出席者の皆様

 

 

【令和4年度 都筑区老人クラブ連合会総会】

1 日 時  令和4年5月23日(月)午後1時~午後2時25分
2 会 場  都筑区役所 6階大会議室
3 出席者  87人(来賓6名を含む)

<総会次第>
1 開  会
2 あいさつ
3 来賓あいさつ
4 議  事
(1)令和3年度都筑区老人クラブ連合会事業報告について
(2)令和3年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出決算報告について
(3)会計監査報告について
(4)令和4年度都筑区老人クラブ連合会事業計画(案)について
(5)令和4年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出予算(案)について
(6)都筑区老人クラブ連合会規約(改正案)について
上記の議案はすべて了承されました。
5 報告事項
(1)経費・事務費に関する内規(改正案)について
(2)ミニクラブ制度の廃止に伴う関連内規の廃止及び改正案について
(3)都筑区老人クラブ連合会役員紹介について
(4)会員増強達成クラブ紹介について
6 閉  会

受付                   司会:皆川総務部長              挨拶:桑原会長

来賓あいさつ:佐藤都筑区長         岩嶋 都筑区連合町内会自治会会長       村田 都筑区社会福祉協議会会長

ご来賓の皆様              書記:関理事 議長:安岡理事          事業報告:長和副会長

収入・支出決算公::小泉会計         会計監査報告:市川監事 佐藤監事              出席者

出席者                     出席者                  閉会の挨拶:永田副会長

【令和3年度 都筑区老人クラブ連合会総会】

1 日 時  令和3年5月27日(木)午後1時~午後2時20分

2 会 場  都筑区役所 6階大会議室

3 出席者  96人(来賓6人等を含む)

4 議  事

(1)令和2年度都筑区老人クラブ連合会事業報告について

(2)令和2年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出決算報告について

(3)会計監査報告について

(4)令和3年度都筑区老人クラブ連合会事業計画(案)について

(5)令和3年度都筑区老人クラブ連合会会計収入・支出予算(案)について

(6)都筑区老人クラブ連合会規約(改正)

    上記の議案はすべて了承されました。

5 報告事項

(1)役員の任期・年齢に関する覚え書き(廃止)

(2)都筑区老人クラブ連合会役員紹介

(3)会員増強達成クラブ紹介

6 閉  会

                   受付                     受付               司会:皆川総務部長

         桑原会長あいさつ             来賓あいさつ:佐藤都筑区長        来賓あいさつ:村田都筑区社協会長

   ご出席の皆様         議長:関理事 書記:吉野理事 事業報告:永田副会長    決算・予算説明:米村会計

投稿者の集い(広報部)

【令和4年度投稿者の集い】

日時:令和4年3月24日 13時30分より

会場:まちづくり館 多目的研修室

令和3年・令和4年に発行しました、53号・54号の投稿者の集いを開催しました。

参加人数 役員をふくめ19名

【令和3年度 投稿者の集い】

機関紙51号・52号投稿者のつどい報告について
日 程;令和4年3月24日(木)午後1時30分開会(受付13時00分~)
会 場;まちづくり館多目的研修室
投稿者;77人
参加者;34人(三役、役員、事務局を含む)
ご参加いただけた会員の皆様に感謝申し上げます。

【令和2年度 投稿者の集い】

中止しました。

【令和元年度 投稿者の集い】

機関紙48号・49号投稿者のつどい報告について
日 程;令和2年2月19日(水)午後1時30分開会(受付13時00分~)まちづくり館多目的研修室
投稿者;77人
参加者;34人(三役、役員、事務局を含む)
ご参加いただけた会員の皆様に感謝申し上げます。

 

囲碁将棋大会(レクリエーション部)

【令和4年度 囲碁・将棋大会】

【囲碁の部】

実施日: 令和5年3月17日(金) 参加者数:30人  会 場:都筑公会堂会議室

試合結果;
Aクラス 優勝:GOGOクラブ 新井敏司、準優勝:あじさい会 鱒渕明、3位:加賀原二丁目ぎんなんクラブ 小林修治
Bクラス 優勝:港北センタープライス喜楽会 田口芳一、準優勝:MGCRSシニアクラブ 藤田直記、3位:すみれ会 山本康弘
Cクラス 優勝:すみれ会 伊東重章、準優勝:勝田永寿会 青山祐也、3位:勝田永寿会 松嶋まつ子

Aクラス入賞者           Bクラス入賞者          Cクラス入賞者

【将棋の部】

実施日: 令和5年3月16日(木) 参加者数:19人  会 場:都筑公会堂会議室
試合結果;
Aクラス 優勝:悠友会 中澤民男、準優勝:悠友会 志田光男、3位:牛久保長楽会 岩月正喜
Bクラス 優勝:松寿会 有賀昇、準優勝:川和団地シニアクラブ 清水勢一、3位:勝田永寿会 佐藤晃
Cクラス 優勝:中里福寿会 藤井義信、準優勝:見睦会 澁谷衛、3位:勝田永寿会 浅岡昇

Aクラス入賞者           Bクラス入賞者          Cクラス入賞者

 

【令和3年度 囲碁・将棋大会】

【囲碁の部】

実施日: 令和4年3月30日(水)  参加者  31人
優勝者:Aクラス 村木 克己(高砂会)、Bクラス 髙橋 伸幸(中里福寿会)、Cクラス 岩澤 司助(あじさい会)

【将棋の部】

実施日: 令和4年3月29日(火)   参加者 18人
優勝者:Aクラス 岩月 正善(牛久保長楽会)、Bクラス なし、Cクラス 清水 勢一(川和団地シニアクラブ)

 

【令和2年度 囲碁・将棋大会】

中止しました。

【令和元年度 囲碁・将棋大会】

1 実施日;【囲碁の部】令和年2月13日(木) 9時~会場設営 9時30分~開会

【将棋の部】令和2年2月14日(金)

2 会 場; つづき緑寿荘 2階大会議室

3 申込者; 57人 (内訳 囲碁の部 34人 将棋の部 23人)当日欠席 3人

4 成  績; 囲碁の部優勝

     Aクラス 優  勝  3 段  島山 弘明 (すみれ会)
          準優勝  4 段  鱒渕 明 ( あじさい会)
          第三位  3 段  畑中 正人 (川和第三寿会)

 

      Bクラス   優  勝  1 級  守谷  弘 (東方第一和楽会)

                                          準優勝  3   級  伊東 重章 (すみれ会)

                                          第三位  初   段  城所 佳雄 (川和第四寿会)

 

Cクラス 優  勝  4 級   小山 正明 (悠友会)

                     準優勝  5 級   滝田 実( 勝田永寿会)

                     第三位  5 級   青山 祐也 (勝田永寿会)

 

将棋の部 優勝者

Aクラス 優  勝  2 段   中沢 民男  (悠友会)
準優勝  2 段   庄子 好徳 ( あじさい会)
第三位  初  段   高梨 誠一 (つづきが丘クラブ)

 

    Bクラス 優  勝 3級 清水 勢一 川和団地シニアクラブ

       準優勝 4級 増倉 伸治 陽光シニアクラブ
     第三位 2級 近藤  馨 仲四志クラブ

             (清水さんは都合によりお写真には写っていません)

 

 

 

 

Cクラス 優  勝  6  級  土田 征三 見睦会

準優勝  6 級  城所  博 コスモスクラブ
第三位  6 級  浅岡  昇 勝田永寿会

 

囲碁将棋大会写真館

歴史講座(文化教養部)

【令和4年度 歴史講座】

文化教養部の部員の方々                       講師 刈田 均 横浜市歴史博物館副館長

休憩時間は、ハーモニカの演奏をお送りしました。                参加者の皆様

実施日 令和5年1月25日(水) 会場 横浜市歴史博物館2階講堂
参加者 84人
内 容 講演「横浜の天然製氷」 講師 刈田 均 横浜市歴史博物館副館長

 

【令和3年度 歴史講座】

実施日 令和4年3月25日(金)
会 場 横浜市歴史博物館2階講堂
参加者 75人
内 容 講演「徳川二代将軍正室”お江”と都筑区」
講 師 井上 攻 横浜市歴史博物館 副館長

 

【令和2年度 歴史講座】

中止しました。

【令和元年度 歴史講座】

実施日 令和2年1月20日(月)
会 場 まちづくり館多目的研修室
参加者 91人
内 容 講演「都筑の近代をさぐる」
講師 相澤 雅雄 地域史研究家、『図説 都筑の歴史』編纂委員会副委員長

ふまねっと運動体験(女性部)

認知症講座『ふまねっと運動」

日 時   令和4年11月28日 13時30分

会 場   まちづくり館多目的研修室

参加者人数  40名(役員含む)

ふまねっと運動は、2004年(平成16年)に北海道釧路市で誕生しました。当時北海道教育大学釧路校の准教授だった北澤一利理事長が、学生たちと一緒に、地域住民向けの健康教室を行うというボランティア活動をしていました。この健康教室ではラダーという縄ばしごを床に敷いて歩く運動をしていました。
参加者がラダーを踏みながら歩いていることに気づき、「ラダーを踏まないように歩いてください」と注意しました。ところ参加者のみなさんはラダーを踏みながら歩き続けていました。この様子を見た北澤理事長は、「高齢になると、自分で認識している体の動きと実際の体の動きに差が生じるのではないか、この差が高齢者の転倒の原因になっているのではないか」と考え、この出来事がきっかけとなり、あみを踏まないように注意して歩くことで、バランスの改善や認知機能の改善を目指すふまねっと運動の構想ができ「踏まないように歩くネット」から「ふまねっと」という名前がつけられた。

ふまねっと運動は、約50㎝四方のマス目でできた大きな「あみ」を床に敷き、その「あみ」を踏まないように、ゆっくり慎重に歩く運動です。
最初に、これから歩くステップを覚えます。ステップを覚えたら、ふまねっとの上を「ステップを間違えないように」、「あみを踏まないように」、「ゆっくり」歩きます。
ステップができたら、今度はステップに手拍子を加えます。
これらの動作によってバランスが改善され、脳が活発に動き、そして歩行時のふらつきや認知機能の改善につながると考えられている運動です

『おうちでふまねっと』