アーカイブ
第10回シニアの祭典
日 程 令和6年3月14日(木) 11:00~16:00
場 所 パシフィコ横浜展示ホールD
アクセス 横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅徒歩12分(桜木町からパシフィコ横浜行のバスもあります)
みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩5分
ステージコーナーでは東方和楽会によるハーモニカが演奏されます。17番目15:20頃の予定
また、シニア大学では都筑区老連の紹介・募集チラシの配布があります。
その他、ボッチャ・モルック・姿勢チェック・体力測定・ターゲットバードゴルフ・eスポーツ体験が出来ます。
多くの方のお越し頂きたいと思います。お時間のある方はぜひご参加ください。
令和5年度 都筑区老連3月の予定
3月5日(火)理事会 まちづくり館多目的研修室 13:30~
友愛活動部会 まちづくり館多目的研修室 15:00~
3月6日(水)中川・都田荏田・川和地区長会 時間場所は各地区による
3月7日(木)女性部会 まちづくり館2階 13:30~
3月8日(金)投稿者の集い まちづくり館2階 13:30~
3月12日(火)部長打合せ会 まちづくり館2階 13:30~
3月14日(木)横浜市老連 シニアの祭典 パシフィコ横浜展示ホールD 11:00~16:00
3月29日(金)令和5年度事務処理最終日
令和5年度 都筑区老連2月の予定
2月7日(水) 理事会 13:30~まちづくり館 多目的研修室
30周年記念紙担当者打ち合わせ 15:00~まちづくり館 多目的研修室
2月8日(木) 中川・都田荏田・川和地区長会 時間場所は各地区による
2月13日(火)・14日(水) 都筑区老連囲碁・将棋大会大会 つづき緑寿荘大会議室 9:30~開会
2月19日(月)健康スポーツ部会 13:30~まちづくり館2階
2月20日(火)総務部・広報部会 13:00~まちづくり館2階
2月21日(水)都筑区老連令和5年度歴史講座 13:30~開会 横浜市歴史博物館講堂
文化教養部 歴史講座
令和6年2月21日(水)歴史博物館講堂にて1時30分より
「都筑区の古民家」について横浜市歴史博物館副館長 苅田 均氏による
・旧長沢家住宅(横浜市指定有形文化財)
・関家住宅(国重要文化財)
・旧内野家住宅(横浜市認定歴史的建造物)
文化財として残されている3住宅とその他の古民家について講演して頂きます。
定員は約90名で申し込み締め切り日は2月会長会です。
多くの方のご参加をお願い致します。
都筑区老人クラブ連合会事業計画
【令和5年度】
令和5年度 事業計画(PDF)
横浜シニア大学
横浜シニア大学都筑区老人クラブ連合会
合同開校式 5月25日 (木)13:30 関内ホール
第1部 「関東大震災100年写真師たちの記録 レンズ越しの横浜」
講師 横浜市発展記念館 調査研究員 吉田 律夫
第2部 「災害時の自助、共助について」ー「いま」から「いざ」に備えて
講師 横浜市総務局危機管理室地域防災課
都筑区シニア大学日程
日付 | 講座No | 講 座 名 | 講師・派遣先 | |||||||
1 | 6月6日 | 6 | 高齢者に多い事故とその予防、防火、防災、減災 | 横浜市消防局 | ||||||
2 | 6月13日 | 1 | 健康寿命を延ばそう!~貯筋を増やしてカラダの財産アップ! | 横浜市スポーツ協会 川那子 | ||||||
3 | 6月20日 | 3 | お薬との上手なつき合い方 | 横浜市薬剤師会 山元 俊憲 | ||||||
4 | 6月27日 | 2 | 食生活による健康づくり ~シニアの健康食~ | 神奈川県栄養士会 | ||||||
5 | 7月4日 | 7 | SDGsの基礎的な/ネットのリスクを知る【新設】 | ヨコハマSDGsデザインセンター 鳥居 郷一 | ||||||
6 | 7月11日 | 4 | 高齢者に必要な法律知識 ~最近の事例から~ | 神奈川県弁護士会 山本 鉱太郎 | ||||||
7 | 7月18日 | 8 | 自主講座「ボッチャ」 緑寿荘体育館 | |||||||
8 | 7月25日 | 9 | 自主講座「都筑区の歴史} | 横浜歴史博物館講師 | ||||||
9 | 8月1日 | 10 | 自主講座「社会に貢献する老人クラブ」 | 会長 桑原 正盈 | ||||||
10 | 8月8日 | 5 | もう、だまされない! ~賢い消費者になるために~ | 横浜市消費者生活センター 横浜市消費生活応援隊 鶴岡玲子 |
上記の日程は 都筑区の日程です。
他区の日程は広報よこはま、各区の老人クラブ連合会にお尋ねください。
都筑区老人クラブ連合会GW休み
いつも都筑区老人クラブ連合会にご理解、ご協力を頂きありがとうございます。
令和5年4月29日(土)から5月7日(日)まで、区老連事務所は夏休みとなります。
令和5年定例理事会報告
かがやきクラブ都筑 4月定例理事会
日時:令和5年4月5日(水)午後1時30分~ 会場:まちづくり館
議題及び報告
1 老人クラブ会長交替について
会長が交替するクラブにつきましては、「老人クラブ会長交替届」を地区会長経由で
事務局に提出をお願いします。
2 かがやきクラブ横浜第9回シニアの祭典について
日 時:令和5年3月15日(水)10:00~15:30(予定)
場 所:横浜武道館(旧横浜文化体育館の奥(はす向かい))
JR「関内駅」南口から徒歩6分、市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」2番出口から
徒歩5分
<ステージコーナー出演チームの紹介>
主演順時刻:15番目 14:50~15:00
総務部会
(1)令和5年度 「横浜シニア大学」について
- 日 程;令和5年6月6日(火)~令和5年8月8日(火)
7月18日(火)のみ葛が谷地区センター体育館にて開催
合同開校式 5月26日(木)13:30から関内ホール
② 場 所;横浜市歴史博物館 時 間;9:30~11:30
③ 講 座;全10回 共通講座8回+都筑区自主講座2回
④ 受講料;会員1,500円 非会員2,500円
⑤ 募集人員;50人 申込受付期間は4月から5月末日まで
⑥ 申し込書提出先;都筑区老連 事務局 (4月理事会で各クラブ10枚配布)
日付 | 講座No | 講 座 名 | 講師・派遣先 | |||||||
1 | 6月6日 | 6 | 高齢者に多い事故とその予防、防火、防災、減災 | 横浜市消防局 | ||||||
2 | 6月13日 | 1 | 健康寿命を延ばそう!~貯筋を増やしてカラダの財産アップ! | 横浜市スポーツ協会 川那子 | ||||||
3 | 6月20日 | 3 | お薬との上手なつき合い方 | 横浜市薬剤師会 山元 俊憲 | ||||||
4 | 6月27日 | 2 | 食生活による健康づくり ~シニアの健康食~ | 神奈川県栄養士会 | ||||||
5 | 7月4日 | 7 | SDGsの基礎的な/ネットのリスクを知る【新設】 | ヨコハマSDGsデザインセンター 鳥居 郷一 | ||||||
6 | 7月11日 | 4 | 高齢者に必要な法律知識 ~最近の事例から~ | 神奈川県弁護士会 山本 鉱太郎 | ||||||
7 | 7月18日 | 8 | 自主講座「ボッチャ」 緑寿荘体育館 | |||||||
8 | 7月25日 | 9 | 自主講座「都筑区の歴史} | 横浜歴史博物館講師 | ||||||
9 | 8月1日 | 10 | 自主講座「社会に貢献する老人クラブ」 | 会長 桑原 正盈 | ||||||
10 | 8月8日 | 5 | もう、だまされない! ~賢い消費者になるために~ | 横浜市消費者生活センター 横浜市消費生活応援隊 鶴岡玲子 |
(2)令和5年度「 都筑区老連新任単位クラブ会長研修会」の開催について
① 日 程; 令和5年6月12日(月)午後1時30分~ まちづくり館 2階
② 対 象; 令和5年4月以降に老人クラブ会長になった方
※案内文は、5月理事会にて配付させていただきます。
文化教養部会
(1)「第17回 俳句の集い」について(予告)
日 程; 令和5年8月31日(木)午後1時30開会 まちづくり館多目的研修室
※ 実施要項・申込書は、5月理事会で配付します。
(2)令和5年度 第28回 ことぶき趣味の作品展の日程について(予告)
開催日程 令和5年10月6日(金)~10月10日(火)
会 場 都筑区民ホール(全面)
(3)次回部会;令和5年5月15日(月)午後1時30分~ まちづくり館2階B
レクリエーション部会
(1)第28回都筑区老連囲碁将棋大会について
①将棋大会結果報告
開催日;令和5年3月16日(木)都筑公会堂 第二会議室
参加人数;Aクラス3名・Bクラス3人・Cクラス6名・役員7人 計19名
試合結果;Aクラス 優勝 悠友会 中澤民男 (2段)
準優勝 悠友会 志田光男 (初段)
3位 牛久保長楽会 岩月正喜 (2段)
Bクラス 優勝 松寿会 有賀昇 (1級)
準優勝 川和団地シニアクラブ 清水勢一 (5級)
3位 勝田永寿会 佐藤晃 (3級)
Cクラス 優勝 中里福寿会 藤井義信(6級)
準優勝 見睦会 澁谷衛 (6級)
3位 勝田永寿会 浅岡昇 (7級)
②囲碁大会結果報告
開催日;令和5年3月17日(金)都筑公会堂 第一会議
参加人数;Aクラス8名・Bクラス12名・Cクラス3名 役員7人 計30名
試合結果;Aクラス 優勝 GOGOクラブ 新井敏司(4段)
準優勝 あじさい会 鱒渕明 (4段)
3位 加賀原二丁目ぎんなんクラブ 小林修治(3段)
Bクラス 優勝 港北センタープライス喜楽会 田口芳一(初段)
準優勝 MGCRSシニアクラブ 藤田直記(初段)
3位 すみれ会 山本康弘(初段)
Cクラス 優勝 すみれ会 伊東重章(4級)
準優勝 勝田永寿会 青山祐也(6級)
3位 勝田永寿会 松嶋まつ子(7級)
健康・スポーツ部会
(1)市老連スポーツ大会出場チーム・出場者について
① ゲートボール大会 4月7日(金)雨天予備日10日(月)JA横浜みなみグラウンド
出場チーム:佐江戸
② ペタンク大会 4月18日(火)雨天予備日21日(金)葛が谷公園多目的運動広場
出場チーム:東方和楽会・東光会
③ グラウンド・ゴルフ大会 4月25日(火)雨天予備日28日 長浜公園多目的運動広場
出場者 :菊地 忍・斉藤 悟(見睦会)中村 詔子(中里福寿会)
小林 正一(勝田団地寿々の会)渡辺 道雄(MGCRSシニアクラブ)
小沼 久恵(佐江戸親和会)以上6名
女性部会
(1)令和5年度「手芸講座」について
① 日 程;令和5年6月28日(水)・29日(木)のどちらかに参加
まちづくり館 団体交流室AB
*実施要項・申込書は5月理事会にて配布
友愛活動部会
(1)「2022年度 友愛チーム活動報告書(記入例付)」「2022年度 居場所・たまり場づくり「老人クラブ版サロン」活動状況報告書」の提出について
⇒ 各班長はエリア長にご提出ください。
エリア長は集計の上区老連事務局にご提出ください。
(2)委嘱状交付式の開催について
日 程;令和5年4月12日(水)午後1時30分~ まちづくり館 多目的研修室
*対象者の方には案内状を送付済です。ご欠席の方は事務局までご連絡を下さい。
区老連事務所 冬休みのお知らせ
いつも、都筑区老人クラブ連合にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和4年12月26日(月)~令和5年1月5日(木)まで区老連事務所は、冬休みに
なります。